SSブログ

SV2ASP/A SK [HAM]

今朝、いつものように何気なくDXSCAPEを眺めていました。
すると、JE1LET Masaさんが次のようにスポット。
SV2ASP/A 2130Z 14000.0 SK RIP Monk Apollo JE1LET

最初何のことか理解できず、SKとあるので、もしかしてアポロ神父が・・・。
DX WORLD netを見てアポロ神父がSilent keyになったことを理解しました。
https://dx-world.net/sv2asp-monk-apollo-s-k/
ご冥福をお祈りします。

彼と最初にQSOできたのは、95年秋に20m のL.P.でRTTYでした。
強く入感しており、MOUNT ATHOSとしきりに打っていました。
コールする局が少なかったこともあって、簡単にQSOできてしまった。
半信半疑でしたが、後日ご本人からQSLをCFMして「本物だった!」と。
ニューワンを得て非常に嬉しかったのを覚えています。

その数か月後に、20m PhoneでQSOできたのですが、アポロ神父とはついにCWや他のバンドでのQSOには至りませんでした。

sv2asp2.jpg
sv2asp1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

JA8EVL SK [HAM]

函館の小山内OMの奥様から連絡をいただき、12月6日の朝、JA8EVLがSilent keyになったことを知りました。合掌

彼は、私にとって師匠のような存在でした。
まだまだお若いのに残念でなりません。

今年の夏ころには、FT8を始めてアクティヴだったのに・・・。
その後、体調を崩され療養中だったとのことです。
ソフトやRIGのセッティングがどうのこうのと電話が来ていたのがつい昨日のことのようです。

8エリアの空がまた少し寂しくなりました。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

RTTYの呼び方について [HAM]

このところDigitalはFT8ばかりですので、RTTYだとふるさとに帰ったような気分です。
自分のタイミングで送信できますので、コールしている実感がありますね。w

RTTYでは、多くの局がコールサイン×3で送信しています。
JE8LWZ JE8LWZ JE8LWZ K という感じですね。
CWのフルブレークインではないので、送信している間はどの局にコールバックがあるかわかりません。(当たり前だっちゅーに。w)

近頃試しているのですが、「1回コールして受信」をこまめに繰り返すほうが効率が良い感じがしますね。
CWのセミブレークインに近いような呼び方です。
もしも多くの局が3回コールし終わった後、受信に移った瞬間に時局がコールできれば、QRMがなくてDXにはクリアにプリントできる可能性がありますから。
たまたまコールバックがあったから、そのように感じただけかもしれませんが・・・。
RTTY CALL.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

FCCライセンスの更新 [HAM]

免許ネタをもう一つ。w

ローカルの某氏とスカイプでチャットしてましたら、FCCのライセンスはそろそろ更新じゃないか?
というやりとりに。
確か10年間有効だったはず。
ライセンスを見ると、2018年の誕生日の前日まで有効でした。
有効期限の90日前から更新可能で、FCCのWebサイト、FRNにLoginして簡単に更新できるようです。

忘れてしまうので、早速スマホのGoogleカレンダーに入力しておきました。
そうそう、このカレンダーなるものはPCでも使えるんですね。
スマホのデータとシンクロしてるので使いやすい♪
先週からGoogleカレンダーを使い始めたので、PC版があるとは知りませんでした。

あと、KeepのPC版はChromeの拡張機能で使えることも知りました。
細かな文字が辛い年代ですので、助かりますね。(^^
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

免許切れの寸前に・・・ [HAM]

思い込みというか、ボケの進行と言うべきか・・・。w
危なく固定局の免許が失効するところでした。orz

1年近く前に免許の更新申請するのが今までのパターン。
なので、当然更新申請をしてあると思い込んでおり、まるで気にしていませんでした。

先日、FT8の追加を総通に電子申請(届出)しておいたところ、電話が来ました。
何か添付書類にでも不備があったのかと思ったのですが・・・
「免許の更新をしないと切れてしまいますよ。そちらが先です。」といった主旨。
そんなバナナ。
何かの間違いではないかとも思いましたが、総通が間違えるはずはないのです。(^^;

免許の切れる1月前までに再免許の申請をしなければならないのですが、とっくに過ぎています。
アウト!が~ん。( ̄ー ̄;お先真っ暗。

総通の担当者様からは、「免許の有効期限の最終日付で廃局と開局を同時に申請してください。」との教示があり、「そのへんのことも連絡事項に記載しておきます。」とありがたいお言葉を賜りました。

どうやら、何とかなりそうだけど、開局申請ということは、予備免許もらって検査を受けるってこと?
あ”~ 面倒だし、手数料も安くない。そして近所からハンコをもらう必要があるし。

今度はこちらから、恐る恐る電話してみました。
「先程電話を頂いた件ですが、手数料はおいくらですか?」
「5,500円です。」
ということは、検査を受けなくても良いことになるな♪

総通からの連絡には、次のような記載(要約)がありました。
現在許可されている無線設備で開局する場合、アンプ等がありますので検査を要します。しかしながら、現在有効な無線局を廃止して設備を変えずそのまま開局する場合は検査不要で免許ができる手続きがありますので、**月**日までに「開局申請」と「廃止届」の提出をお願いいたします。(万が一不備がある場合を考慮して、なるべくお早めに提出して下さい。) ※開局申請・・・工事設計書については、備考欄に「工事設計に変更はない」旨記載いただくと省略できます。

後日、電子申請して速攻で手数料を納入しました。
やれやれ、危ないところだった。
北海道総通の*マ*様、親切に教えていただき誠にありがとうございました。大変お世話になりました。m(__)m
皆様、どうか免許の失効にご注意を。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

FT-8用にWSJT-Xをインストール [HAM]

Internet clusterのスポットにFT-8がやたらと多いので、とりあえずPCにWSJT-Xをインストールしてみました。(総通には今週の日曜日にオンラインで変更届を出してあります。)
https://physics.princeton.edu/pulsar/k1jt/wsjtx.html

QSOをモニターしていると、JT-65よりも短時間(15秒)で済みますので、イライラ感が軽減されそうです。
パイルアップというか、お客さんが多いときにはどうなるのでしょうか・・・。

しばしQSOのやり取りをモニターしてみようかと思いますが、「ひょ~ろ ひょろひょ~ろ・・・」この音はなんともいただけませんねぇ。w
やっぱりRTTYの方がしっくり来るかも。(^^;
FT-8.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PCの電源がコケました [HAM]

当地札幌でも30℃オーバーの気温が続いています。
この暑さのせいなのかわかりませんが、デスクトップPCに搭載していた玄*志*の500Wの電源が3年半でNGに。
今まで何台かのPCを組んでいますが、こんな短期間で使用不能になるとは・・・。

ビデオカードは増設していないし、オーバークロックもしていません。
CPUはCore i5ですから、さほどの消費電力でもないし。
1年ほどでお釈迦になる例もあるそうなので、しょうがないですね。

昨日の朝までは普通に稼働していたのですが、突然モニターの表示が乱れたので、てっきり熱暴走かと思いました。
そこで、ケースの横のカバーを開けてから暫く経ってから電源スイッチを押すも、CPUのFANがちらっと動こうとしますが全く回ってくれません・・・。orz
他のPCでググると、電源が怪しいことが判明。

ヨドバシカメラの札幌に在庫があるAU-550X CYONIC 550W 80PLUS GOLDを昨日の午後にポチりました。
本日の10時過ぎに宅配で届きまして、先程交換が完了。
他に若干価格の安いショップもあったのですが、最短で入手できることを優先しました。
暑さの中、買い物に行く気にならないので、ネットショッピングはありがたいですね。(^^
何とか約1日でPCが復旧♪
K0000807243.jpg




A donation for the 3Y0Z Dxpedition team [HAM]

3y0z.jpg
昨日、僅かながらPayPal経由でドネーションを送金して、このことを彼らにメールでお知らせしておきました。
すぐにメールが送られてきて、ドネーションが受領されたのがわかります。
無事にDXpeditionが成功しますように。GL

Dear Yukihiro san,

On behalf of the Bouvet Island DXpedition-2018, thank you for your kind contribution of $50 USD.

It is dedicated and generous DXers like you that make DXpeditions such as this possible, and we are pleased that you are now one of our important supporters.

One of the goals of the Bouvet Island DXpedition-2018 is to provide at least one QSO to every DXer who needs this #2 ranked DXCC entity for an all-time new one (ATNO).

Also, we want to provide as many band/mode contacts needed by DXers as we possibly can. We believe we have the plan, the team and the equipment to make this happen!

Your contribution will help make all this a reality for not only our team of DXpeditioners, but for DXers, worldwide...THANK YOU!

See you in the pileups!

For the team,
Ralph Fedor - KØIR
Bob Allphin - K4UEE
Erling Wiig - LA6VM

Windows10 メジャーアップデート [HAM]

Windows10を更新しました。
随分と時間を要しましたので、どうやらメジャーアップデートのようです。

例によって、RTTYのインターフェイス用のUSBシリアルの変換のドライバーが勝手に更新されまして、これを古いVerに入れ替えて無事にOKとなりました。

ネットワークアダプターを確認すると、カニのマークのオンボードに勝手に変更されていますが、これにはLANケーブルが繋がっていませんので、Intelの外付けLANボードに変更してネットはOK。

IPアドレスを自動で取得するに変更されており、これももとのIPアドレスに変更したので、リモートアクセスもOK。

OSが勝手に変更しますので、この3つは必ず元の設定に変更しないといけません。
何だか」なぁぁぁ・・・ ( ̄ー ̄;

見かけ上は、シャットダウンや再起動のボタンが変わったくらいでしょうか。
以前のVerだと、スマホでこのPCにリモートアクセスすると、PCのモニターの大きさとスマホの画面の大きさが違うためかもしれませんが、Logger32のWindowがグチャグチャになっていましたが、これがなくなったので快適ですね♪


JT-65 あれこれ [HAM]

以前からJT-65というデジタルモードがInternet clusterにスポットされていましたが、重い腰を上げて挑戦してみることにしました。w

JT-65はソフトをインストールしないと何も始まりませんので、実は2週間ほど前にとりあえずインストールしてワッチだけしておりました。
総通に付属装置(PC)のソフトの追加である旨届け出ておきましたら、一週間足らずで総通からメールが来てOKとなりました。
これで電波も発射できるようになったわけですが、今ひとつ勝手がわかりません。(^^

jt-65.jpg

ソフトはいろいろなverがあるようでして、私がインストールしてみたのはHB9HQX-EDITION。
CAT、つまりRIGと連携できるようなので、試してみたのですが今のところNGです。
無線機別の設定があって、IC-7600に合わせてみてもNG・・・。
う~ん、なんでかな?
要は無線機のFREQを取り込めれば楽ちんなのですがねぇ。

世界的にせ~ので42.3秒受信してその後デコードするようですね。
PCの時計を正確に合わせておく必要があるとのことですが、今時はインターネット経由で正確な時刻とシンクロしているので問題なさそうです。
少ないパワーで運用できるのがウリのようです。
42.3秒間の受信が結構ながく感じてしまうのは私だけ?
せっかちな私向きではないかもしれません。ww